お薬配送
何科を診てもらえますか?
当院は内科を中心に総合診療を行っています。皮膚科、整形、婦人科などでオンラインで完結する疾患にも対応しています。詳しくは診療メニューをご確認ください。
総合診療、、どのような人にオンライン診療がオススメですか?
処方薬が安定している人です。診断がついており、採血検査は時々で良い方はピッタリですね。(婦人科や皮膚科の受診中の方は、前医でのお薬手帳のご提示が望ましいです。)
場所を選ばず、時間をかけずに受診できます。薬もご自宅まで郵送することができます。さらに当院は土曜日曜の診療を行っています。
日中は仕事があり、病院に受診できないので助かります。でも値段が高いのでは、、、?
システム利用料、薬の配送料も無料です。対面診療やその他のオンライン診療クリニックさんより、安い診療費となっています。
(理由はこちら)
嬉しいポイントですね!予約は面倒ではないですか?
初回は、とどくすりなどの会員登録で保険証を入力してもらうので、5分ほどかかりますが、再診からはすぐに予約できます。
具体的な手順は、下記のサービスご利用の流れを確認してみてください。
ただし、重症度や状況により、医師の判断でお薬が処方できない場合や対面診療を紹介する場合があります。
1.ご利用の準備
「とどくすり」への会員登録をお願いします。
診療後に処方されたお薬をご自宅へ直接お届けすることが可能です。
(薬剤配送料無料、その他の薬局の場合330円(税込))
(所要時間 3~5分)
-
登録の際に必要なものは何ですか?
-
お手元に準備していただけるとスムーズな登録が可能です。
- 健康保険証
- お薬手帳(持っていれば)
- クレジットカード(診療費、とどくすりの薬剤費の支払い)
- ビデオ通話対応のスマホやパソコン等
- メールアドレス
2.オンライン予約
事前準備が整いましたら、ご都合の良いタイミングでオンライン予約を行ってください。
-
予約時の入力事項は?
-
- ご都合のよいお時間を選択
- 住所、電話番号等必要事項を入力
- 初回はスマホのカメラで取った健康保険証を添付いただきます。
- 仮予約メールがお手元のアドレスに届くので、承認して確定
(所要時間 3~5分)
3.オンライン診療
事前準備と予約が完了したら、いよいよオンライン診療の時間です。
-
オンライン診療のビデオ通話への入室方法は?
-
- ご入力いただいたメールアドレスにメールが送付されます。
- ビデオ通話用のアドレスをクリックして、ご予約の日時に入室されてください。
- 通信状態が悪いときなどは、記載の電話番号にかけさせていただきます。
症状等をお伝えいただく際は、診療メニュー等をご参考ください。
通信トラブルや、不明点はラインお友達登録をしていただき、トークでご相談ください。
4.お薬の説明
診療後、処方されたお薬については、とどくすりの薬剤師からお薬の説明をいたします。
-
いつ、どのように行いますか?
-
- (当日又は次の日)メール等のご連絡をお待ち下さい。
- ビデオ通話を受けていただきます
※お薬の受け取りには【とどくすり】サービスの会員登録が必要となります。
5.お支払い
梅田北オンライン診療クリニックの支払いと、とどくすりの支払いをしていただきます。
-
クレジット支払いでしょうか?
-
はい、クレジット決済のみとなります。
- とどくすりの支払い
登録されたクレジットカードで自動引落されます。
(料金は500円~2000円等 処方された薬剤の種類、量によります) - クリニックの診察料
後日メールが来ますので、そこからクレジット番号を入力してお支払い下さい。
(診察料 940円~1690円等 曜日時間で変動です)
- とどくすりの支払い
6.お薬の受け取り
自宅や、所定の住所に薬が届きますのでお受け取りください。
-
薬はいつ届きますでしょうか?
-
- 通常の配送
服薬指導から2日程度でお薬はご自宅に届きます。 - 当日薬がほしい方
お近くの調剤薬局を指定いただき、当日に処方箋をFAXする事が可能です。
(調剤薬局が空いていれば、当日に薬が受け取れます) - とどくすり以外の薬局をご希望の場合は
事務郵送手数料330円(税込)をいただきます。
- 通常の配送
自由診療
- 男性型脱毛症
- 慢性肥満症(内服のみ)
- インフルエンザ予防内服
- その他