高血圧治療薬『ロサルタン(ニューロタン®)』

血圧の薬でロサルタン(ニューロタン®)を飲んでいます。

世界初のARB治療薬ですね。過去からの使用実績が多く安心のお薬です。
ロサルタンは当院でも処方可能です。
この記事では、公的な参考資料を基にくすりの特徴をわかりやすくお伝えします。
目次
ロサルタン(ニューロタン®)とは?
ロサルタン(英名:Losartan)は、**アンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB)**という種類の高血圧治療薬のひとつです。
補足:
アンジオテンシンII=血管を縮めて血圧を上げる物質
ロサルタンは世界で初めて承認されたARBで、日本では「ニューロタン®(MSD社)」として発売されています。
長年の使用実績があり、脳卒中や心筋梗塞などの予防にも役立つとされています。
1. ロサルタン(ニューロタン®)の特徴
血圧を下げるメカニズム(作用機序)
- アンジオテンシンIIという血管を強く縮める物質の働きをブロック
- それによって血管が広がり、血圧が下がる
豊富な臨床データ(エビデンス)
- ロサルタンはARBの中でも早くに開発され、
糖尿病性腎症や心血管疾患に関する多くのデータがあります。
2. 適応となる主な疾患
● 高血圧
- とくに**本態性高血圧(原因が特定できないタイプ)**に対して使われます。
補足:
本態性高血圧=明らかな原因がないが慢性的に血圧が高い状態
● 腎障害を伴う2型糖尿病
- アルブミン尿(たんぱく尿)がある場合に、腎臓を守る効果が期待されます。
注意:
使用可能な疾患(適応症)は製品ごとに違う場合があります。
医師の指示または添付文書を確認してください。
3. 用法・用量
● 高血圧に対する標準的な用量(成人)
- 通常:1日1回50mgを経口投与
- 必要に応じて:
- 25mgに減量
- 100mgまで増量
※年齢や腎機能、症状によって調整されます。
● 腎障害を伴う2型糖尿病の場合(高血圧合併)
- 通常:1日1回50mg
- 状況に応じて最大100mgまで増量
重要:
必ず医師または薬剤師の指示に従って服用し、自己判断で変更しないでください。
4. 効果・期待されるメリット
● 血圧管理の改善
- 血圧が安定すると、脳卒中・心不全・心筋梗塞などのリスクが下がります。
● 腎機能の保護
- 糖尿病性腎症の進行抑制
- アルブミン尿(たんぱく尿)の減少
● 服用しやすく副作用が比較的少ない
- ACE阻害薬によくある空咳(からぜき)の副作用が少ないことが特長です。
5. 副作用について
主な副作用とその頻度
副作用 | 頻度・説明 |
---|---|
めまい・立ちくらみ | 約0.1~5%程度。血圧が下がることで起きやすい |
高カリウム血症 | 腎機能が落ちている方で注意が必要です |
腎機能障害の増悪 | まれに腎機能が悪化することがあります |
発疹・かゆみなどの過敏症状 | アレルギー反応が出ることもあります(重症はまれ) |
補足:
高カリウム血症=血液中のカリウムが増えすぎてしまう状態(不整脈の原因になることも)
注意点
- 副作用の出方には個人差があります。
- 安全に使用するには、**定期的な血液検査(腎機能・電解質など)**が重要です。
- 体調の変化を感じた場合は、自己判断で中止せず医師・薬剤師へ相談してください。
6. ロサルタン(ニューロタン®)の強み
● ARBとしての歴史が長い
- 最も早く承認されたARBであり、臨床試験・使用実績が豊富
● 腎疾患・心血管疾患に強み
- 糖尿病性腎症の保護
- 心筋梗塞・脳卒中のリスク低減に関する信頼性の高いデータが多数あります。
7. まとめ
ロサルタン(ニューロタン®)は、長年の実績と信頼性を持つARBであり、
特に以下の点で有用とされています。
- 血圧をしっかりコントロールできる
- 腎機能を守る効果がある(特に糖尿病性腎症)
- 空咳などの副作用が少なく、服用を継続しやすい
ただし、
- 効果の強さや副作用の出方には個人差があるため、
- 定期的な通院と検査を受けながら使っていくことが重要です。
自己判断での中断・増減量は避け、
疑問や不安があれば、必ず医師や薬剤師に相談してください。しょう。
参考情報
- ニューロタン®添付文書(MSD株式会社)
- ニューロタン®インタビューフォーム(IF)
- PMDA(医薬品医療機器総合機構):https://www.pmda.go.jp/
- 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン
- Brenner BM, et al. "Effects of losartan on renal and cardiovascular outcomes in patients with type 2 diabetes and nephropathy." N Engl J Med. 2001; 345: 861-869.
- 製薬メーカー公式情報(MSD株式会社ウェブサイト)
※本記事は一般的な情報提供を目的としており、診療上のアドバイスではありません。実際の治療にあたっては、必ず主治医や薬剤師と相談してください。
よくある質問(Q&A)
-
ニューロタン®を1か月(30日)処方された場合の薬価と実際の自己負担額は?
-
2024年時点の薬価(1錠あたり)は以下の通りです:
規格 薬価(1錠) 30日分(薬価合計) 自己負担額(3割負担の場合) 25mg 26.9円 807円 約240円 50mg 48.4円 1,452円 約440円 100mg 77.2円 2,316円 約700円 ※自己負担額は薬価のみをもとにした目安です。実際の支払い額には調剤料や薬剤服用歴管理指導料などが加算されます。
-
ロサルタンとの飲み合わせに注意すべき薬はありますか?
-
はい、以下の薬剤とは併用禁忌または注意が必要です。
■ 併用禁忌(絶対に併用してはいけない)
- アリスキレン(商品名:ラジレス®)(※糖尿病の方):重度の高カリウム血症や腎機能障害のリスクが高まるため
■ 併用注意
- カリウム保持性利尿薬(スピロノラクトン、トリアムテレンなど)
→ 高カリウム血症のリスク - NSAIDs(非ステロイド性抗炎症薬:ロキソプロフェン、イブプロフェンなど)
→ 腎機能障害や降圧作用の減弱 - リチウム製剤
→ 血中リチウム濃度上昇による中毒リスク
必ず、他の薬との併用前には医師・薬剤師に相談してください。
-
一度薬を飲み忘れたら、どうしたらいいですか?
-
気づいた時点ですぐに1回分を服用して構いません。ただし、次の服用時間が近い場合は1回分をスキップし、2回分をまとめて飲むのは絶対に避けてください。
飲み忘れが続くようであれば、服用時間を見直したり、ピルケースやスマホアプリを活用して対策しましょう。
-
小児には使えますか?注意点はありますか?
-
日本国内では、ロサルタンの小児への使用は慎重に判断されます。
添付文書上、**小児への有効性および安全性は確立していません(使用経験が少ない)**と記載されています。一部の国やガイドラインでは小児高血圧に対してロサルタンを使用するケースもありますが、日本では基本的に成人向けに使われる薬です。
小児に対しては、使用可否を専門医が個別に判断する必要があります。
-
妊娠中でもロサルタンは使えますか?
-
いいえ、使用できません。
ロサルタンを含むARB系薬剤は、妊娠中(特に妊娠中期以降)に服用すると胎児に重篤な影響を与える可能性があるため、妊娠が判明した時点で中止し、代替薬に切り替える必要があります。胎児への影響としては、腎機能障害、羊水過少、頭蓋骨低形成、新生児死亡などが報告されています。
妊娠を希望する方、または妊娠の可能性がある方は、あらかじめ医師に相談してください。
